
今節も、遅ればせながらの更新になってしまいました(汗)。
スカパーのJAGS(Jリーグアフターゲームショー)のインタビュー、
面白かったぁ・・・!
最後タニくんと栗澤さんも出てきて、
お二人のはじけた言葉も聞きたかったですよー!
第33節岐阜戦、3-0で勝利し、J1昇格となる3位以内が決定しました!
緊張があったのか、はたまた怪我で両SBが代わっていたからか、
何か少し乗っていない感じの前半の柏でしたが、
後半だんだん良くなってきて、林くんかキタジさんか分からない先制点!
(結局、キタジさんの得点となりました。)
引き分けでもOKではありましたけれど、
勝って決めるぞ!と、超テンション上がりました!
岐阜に退場者が出て、2点目3点目と追加点、試合運びが素晴らしかったです。
岐阜の攻撃も結構よくて、1-0ではまだ心配で、
2点目が是非とも欲しかったところでのゴール!
林くんがボール持った辺りから、入る!って思いました。
ゴールを決めたのがキャプテン・タニくんだったことが、また最高で!
真っ先にベンチに走って行って、控えメンバーもみんなで大喜びしていて、
このゴールがどれだけ昇格を確信させてくれたか!って感じでした。
3点目はホジェルが得たPKを、レアンドロがきっちりゴール!
前節も、今節も惜しい惜しいシュートが多くて、
点を決めてくれてよかったです!
もちろん、ホジェルにも蹴らせてあげたかったですけれど・・・!
日立台の雰囲気も最高でした。
勝利を確信したロスタイム、ユニゾンで、
「おーおーーーおーおおーー!」って歌う声援にはゾクゾクきました。
力強くて、頼もしくて、みんなが一つになって昇格をたぐりよせようとする。
何かがかかっている試合って、やっぱり格別な雰囲気です。
ギリギリまで観戦に行けるか分からなかったのですが、行けてよかった!
この試合で応援できて、あの瞬間に立ち会えて、凄く幸せでした。
昇格の喜びは、2006年と比べると穏やかなものでしたが、
それでも、後からじわじわと嬉しさと感動がこみ上げてきました。
ネルシーニョ監督がゴール裏のお立ち台で挨拶し、
エイジさんが通訳した言葉を語り始めた時に、
一列に並んでいた選手やスタッフさんたちが、自然と肩を組み始めた瞬間。
心打たれました。
今シーズンのこのチームを象徴していたように思います。
割と早い段階(第5節)から首位に立てて、
ずっとそれをキープできたことが勝因の一つに思いますが、
その時期に活躍&在籍していた、フランサ、ミノルくん、古賀ちゃんとも、
本当は一緒に喜びたかったなぁ。
特にフランサには、改めて「ありがとう」を言いたいです。
フランサが居たおかげで、柏が大好きで仕方ない、今の自分が在ります。
もちろん、全ての選手&スタッフさんにも、
幸せな時間をありがとう!です。
キタジさんの言葉通り、
「J2優勝して、J1に殴り込みに行きましょう!」
まずは17日、天皇杯ガンバ大阪戦です!
tag : 林陵平 近藤直也 北嶋秀朗 小林祐三